Quantcast
Channel: yto(@yto) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2859

7月5日のツイート

$
0
0

RT @jiro6663: そういえば、こないだ「たとえば高学歴マウンティングされたら、京都人なら何て答えるの?」と聞かれて、「"あらあ、えらい頑張って勉強しはったんやねえ"だと思う」と答えました。答えてから、あまりに嫌味に即答できた自分に少し引きました。

posted at 20:09:19

最近の我が家の流行フレーズ 「ウルトラあっはい」 (「あっ、はい🤭」の上位版)

posted at 20:08:12

ぺいっ!

posted at 19:16:43

RT @NATROM: 「花粉分解」マスク。「消費者庁が表示の裏付けとなる資料の提出を会社に求めたところ、そのような効果を示す合理的な根拠は認められなかったということです」[ www3.nhk.or.jp/news/html/2019… ]。

posted at 17:50:24

RT @nhk_news: 鉄道の計画運休 「タイムライン」作成を要請 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 16:24:41

【ヲハニュース 2019年7月5日号】セブンペイ脆弱性問題、自国で移植医療「イスタンブール宣言」、「LatLongLab」「はてなグループ」終了、など buff.ly/2FPVujm pic.twitter.com/cv0Eo88nsF

posted at 12:50:01

>消費者庁は4日、光触媒マスクの「花粉やウイルスを分解する」という宣伝に合理的根拠はなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、大正製薬(東京)など販売企業4社に再発防止などを求める措置命令を出した。 / “「光触媒で分解」は根拠なく違法 消費者庁、マスク…” htn.to/3WZsQUuctP

posted at 10:08:07

RT @tksakaki: てか、まじめに10年以上安定的に運用してきたnanaco捨てて7pay作る、って意思決定したのがほんと謎。 QRコード決済のメリットの一つは、導入コストが低くて小規模店舗でも導入できることなのに、セブンしか使えないし。 日本なら、nanacoをApplePay対応した方がよっぽど利用率上がっただろうに。

posted at 08:05:51

“ユーザー企業とベンダーとで財布が分かれていると、不正を放置したところでベンダーの懐は痛まず、気を利かせて対処したところで増えた工数分を請求できるとは限らない。” / “7Payの失態で露呈した本当は怖いIDの話|楠 正憲(国際大学GLOCOM 客員研究員)” htn.to/2mxvVLr2CM

posted at 07:19:56

> これまでは、乗っ取ったとしても割引クーポン程度しか入手できなかったため、悪意ある利用者が攻撃する価値はなかった。  しかし、セブンペイが始まり、7iDとのひも付けが始まった瞬間に「名義書き換えが可能なお財 / “セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償:日経ビ…” htn.to/42vKTzCjtL

posted at 07:07:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2859

Trending Articles